
私も彼もケーキやプリンやシュークリームが大好き。
たいていのお菓子には卵が入っていて一緒に食べることができません。
料理が苦手なので卵抜きで一から作ってあげたいけど美味しく作れる自信がないです。
簡単で卵アレルギーの人でも食べられるお菓子作りとかってありますか?
こんなお悩みを解決します。
✔️本記事の内容
・卵アレルギーでも食べられるお菓子とは?
・卵アレルギーの人でも食べれる手作りプリンを作ってみよう!
・作るときの手順4つ
・作るときの注意点とコツ3つ
✔️本記事の信頼性

この記事を書いている私は、もともとお菓子作りが苦手でした。
高校の時のバレンタインで塩と砂糖を間違えて「高血圧クッキー」を作ってしまい、笑い者になったこともあります。
それを解消するために料理教室などでも働きました。
現在は朝5時から夜の0時まで毎日副業と本業で働きながらも時短で自炊をしたり、お菓子を手作りしたりしています。
1から作るものもあればキットみたいなものを使って楽しみながら簡単に作ってみたり!!!
(おうち時間が楽しくなります♬)
でも、料理やお菓子作りが苦手な人にとっては、クックパッドや料理本を見ても1つでもつくったりするの大変ですよね。
彼氏に「そろそろ◯◯ちゃんの手作りが食べたい」とか言われて焦って、誤魔化したりしてませんか?
でも、今から紹介する方法は簡単で、市販ですぐ買えるものを使うだけでできます!
これで卵アレルギーの彼氏も、お菓子づくりが苦手なあなたも、2人揃って大喜びです(〃ω〃)
「手作りが食べたかったよ!美味しいよ!」なんてこと言われて愛が深まるかも!?
それでは、前置きはこの辺にして、早速ご紹介していきます!
目次
卵アレルギーでも食べられるお菓子とは?
ケーキ、シュークリーム、プリンなど、大抵のお菓子には卵が使われていますよね。
卵アレルギーの人は、これらを食べたくても食べることができないのです。
それでも「プリンが食べたい!」という方にピッタリ。
卵を使わない「プリンエル」がおすすめです!
今回は、レビューと合わせてご紹介していきます。
プリンを作るときに使用するもの
普通にプリンを作るときは、卵と牛乳は必須ですよね。
しかし、今回使用するハウス食品さんの「プリンエル」は卵を使わずに簡単に!時短で!お家に牛乳さえあれば作れちゃいます(⌒▽⌒)!!!


✔️用意するもの
・牛乳400ml
・お鍋
・ハウス食品「プリンエル」
・プリンを入れる小さいカップ

プリンの作り方(手順4つ)


①鍋にプリンエルの1袋、400mlの牛乳
②中火で温めながら混ぜる
③沸騰したら弱火にして、1分間煮る
④用意したカップに流し入れて、少し冷ましてから冷蔵庫で1時間冷やす
付属のカラメルは、大さじ1の水とよく溶いておく!!
✔️写真で解説






✔️カラメル
・最後に上からかけて食べてもOK
・プリンが熱いうちにカップにプリン液を入れた後にシロップを注ぎ入れる。


混ざり合わずにきれいに作れるコツ👇
プリン液➡︎カラメル
なんだけど、



プリン液を入れた直後はまだ熱いので、
少し冷ましてから冷蔵庫で冷ます(約1時間)

最初はそのまま食べて、半分くらいからカラメルと混ぜて食べてみて〜!

作る時の注意点は1つだけ
・牛乳が噴き出しやすいので目を離さないようにする!

作る時のコツ3つ
・プリン液を入れたあと、カラメルシロップを注ぎ入れる!

・早く固めようとして冷凍庫に入れない!


・カップは小さい物の方がたくさん個数が作れるよ!(いっぱい食べたい)

口コミレビュー
誕生日ケーキ代わりに、プリンエルを皿で固めて缶詰フルーツとホイップとチョコやらアラザンやらで飾った。
長い夏休みの日中を、子も私も怒らず泣かずに楽しく過ごすネタは、もう何だってありがたい。いかにもお子さま風なランチが出来上がったけれど、45歳男性の誕生日ランチである。 pic.twitter.com/i93Zg6CtP2
— shokonenai (@shokonenai) August 4, 2020
プリンエル🍮
なかなかすごく美味しかった😆 pic.twitter.com/BKaFa0MwLO— もぐもぐ (@kfc0606) July 31, 2020
プリンエルで作った簡単プリンを遠心力でプッチンする(成功) pic.twitter.com/5MAgb3FcIj
— おうのゆみ (@ouno_yumi) July 28, 2020
まとめ
めちゃ簡単で、一時期めちゃくちゃ作っていました。٩( ‘ω’ )و
家族や彼氏、友達に作っても大喜び間違いないです!
材料も牛乳だけだし、溶かして冷やすだけでできるので苦手な人でもできると思います!
これで卵アレルギーの彼氏も、お菓子作りが苦手なあなたも二人揃って嬉しいですよね(〃ω〃)
「手作りが食べたかったよ!美味しい!」なんて言われて愛も深まりそうっ!
お家デートで一緒に作るのも楽しそうですねっ٩( ‘ω’ )و!!!

【制作ウラ話】巨大バケツプリンができるまで… #tastyjapan pic.twitter.com/0ygUY1FP58
— Tasty Japan (@TastyJapan) August 5, 2020
☝️こういうの作りたいのん!!
アレンジしてみるのも良さそうですね(゚∀゚)!
是非、ハウス食品さんの「プリンエル」作ってみてください〜〜!
🏃♀️プリンエルをAmazonに探しに行く