📮インスタで自分だけのスタンプを作りたい
📮インスタのストーリーに載せるスタンプを自分で作ってみたい
📮インスタのスタンプを作る方法が知りたい
📮インスタのストーリーに載せるスタンプを自分で作ってみたい
📮インスタのスタンプを作る方法が知りたい
この記事ではインスタでも使えるスタンプの作り方を解説しています。
実際にこれが使えるようになったら、自分のキャラクターを作ってインスタのストーリーに載せることができますよ♡自分だけのスタンプを作ってみたい方は是非参考にしてみてください♡!!
目次
完成はこちら▼

◉今回使うアプリ『Pics Art』

フィルターやコラージュはもちろん、ビューティー加工、便利な切り抜きや合成、ペイントツールなど、3000以上のツールを搭載した写真・動画編集アプリ。世界150カ国で愛されています。
1.『PicsArt』を開く

一番下の真ん中にある「+」をタッチ
2.背景を選択

アプリを開いたら、下までスクロールします。
そうすると、「カラー背景」というカテゴリがあるので
一番最初にある透明色を選択します。
3.ペイント画面を開く

下にツールが出てくるのでスライドしてペイントを選択
4.ブラシを選ぶ

- ペンマークをタッチ
- 好きなブラシの種類をタッチ
- サイズ・透明度をスライドで調整
⑤絵の縁を描いていく

- 絵の縁取りをしていきます
- 縁を書き終わったら「右下のレイヤーを選択」
- 何も描かれていないレイヤーを描いた絵の下にスライドさせます
6.色を塗っていく

- 左下で色を選んで
- 色を塗っていきます
色を塗る方のレイヤー(紙)を下に持ってきておくと、縁に色がかぶらないので綺麗に仕上がるよ!!!
7.完成

完成したら、右上のチェックボタンを押しましょう⭐️
レイヤーの表記を消したい場合はもう一度レイヤーのマークをタッチすると消えるよ!
8.保存する

保存を押すと、カメラロールに保存されます☆
9.写真をコピーしてストーリーに貼り付け
これは前の投稿でやり方を説明しています。
わたしのやり方は
- ストーリーの背景色を変える
- カメラロールの絵をコピー(さっき描いたやつ)
- ストーリーに貼り付け

こんな感じになります⭐️
絵の背景が透明なので、ストーリーの背景が何色でも馴染みます
一度保存すれば何回でも使えるので便利♡
手描き感が可愛いよね!!

貼り付け方や、背景の色の変え方がわからないよって人は前の記事を読んでみてくださいね♡
参考記事👇
あわせて読みたい
==========================
ayamame NOTEも更新中!!!
画像を無料で配布しているよ!
可愛いストーリーをみんなで作っていこう!
https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js